ハンセン病募金 NEW

2025.06.26

 23日(月)からボランティア委員が、生徒玄関で募金を呼びかけています。27日(金)まで行います。

2年生、初めてのマナーを学んだ日 NEW

2025.06.26

みなさんこんにちは情報科学部です。今回は2年生のマナー講習会について紹介します。マナー講習会では講師の先生をお招きし、礼儀作法やお辞儀の仕方を学びました。お辞儀作法では隣の人とペアになり、お辞儀の角度や挨拶の声の大きさについて、お互いを見合いながら学びました。講習を受けた生徒からは「職場体験前にマナーを習えて良かった。」「これからの人生に活かしていきたい。」など前向きな意見が見られました。
情報科学部五代目

チーム東中魂!悔いがないようにがんばれ! NEW

2025.06.26

みなさんこんにちは情報科学部です。今回は6月26日に行われた壮行式と県大会結果報告を紹介します。地区大会の結果を報告後、県大会・通信陸上大会等の壮行式を行いました。県大会等に出場する生徒の皆さんが意気込みを発表していました。その後、県大会等に出場する生徒の皆さんに生徒会、校長先生から激励の言葉が送られました。次の大会に向けて杭がないように頑張ってください。
情報科学部五代目

2年生、ドキドキの職場体験!日にちが迫る! NEW

2025.06.26

毎日暑さと闘っている情報科学部です。2年生の職場体験が来週に迫ってきました。
自己PRを書くなど普段あまりやった事のない活動をし、職場体験の準備をしてきました。情報科学部五代目の気持ちとして、職場体験先では不安もありますが、普段できないような事をたくさん経験をし、将来に生かしていきたいと思っています。頑張ってきます。
情報科学部五代目

マナー講座 NEW

2025.06.24

 24日(火)講師に奥村様をお迎えし、2年生のマナー講座がありました。本日は1~3組です。生徒は真剣な態度で臨むことができました。明日は4・5組が行います。職場体験に役立ててほしいです。

2年生は職場体験に向けて準備中です! NEW

2025.06.20

みなさんこんにちは情報科学部です。今回は2年生の職場体験の準備の様子を紹介します。
最初に自分の将来に生かせそうな体験場所を決めました。それから自己PRを作成したり、生徒自ら体験先に電話をしたりしています。実際に電話をかけた部員は「初めは緊張したけど、担当してくれた方が優しく接して下さったため、とても話しやすかった。」と話していました。
3日間の職場体験を通して、さまざまなことを学び、将来に繋げられるような体験をしたいと思います。
情報科学部五代目

壮行式で地区大会の激励を行いました。 NEW

2025.06.18

みなさんこんにちは情報科学部です。今回は6月6日に行われた壮行式を紹介します。
全校生徒が集まり、各部活動の目標が達成できるように気持ちを込めて応援しました。
地区大会が終わった部活動は、大変お疲れ様でした。週末に地区大会を控えている部活動は、最後まで諦めずにがんばってください。
情報科学五代目

プール清掃行いました NEW

2025.06.16

13日(金)プール清掃を行いました。東中のプールは他の学校と違い50mプールなのでとても大きいです。体育科の職員を中心に隅々まできれいにしていただきました。お手伝いをしていただいた生徒の皆さんありがとうございました。いよいよプール授業が始まります。大きいプールで生徒は伸び伸びと泳いでほしいです。

PAGE TOP