部活動_情報科学_

情報科学部による今日の1枚



 みなさん、こんにちは。情報科学部です。今回は、 5月31日に行われた遠足について紹介します。
 今年の東中の遠足は、1年生が『国立妙高青少年自然の家』、2年生が『上越市立水族博物館うみがたり・海浜公園』、3年生が『大潟水と森公園』に行ってきました。



 遠足後の感想では、「今まで関わりの少なかった人とも話せる機会があってよかったです。」「初対面の人ともすぐに仲良くなれてよかったです。」という声がありました。中には、「雨が降って疲れました。」というものもありました。



 遠足は単に「楽しかった」だけで終わらず、「どのようなことを感じたり学んだりしてきたか」が重要です。普段の学校生活とは異なり、学校以外での特別な「学び」の機会。自然の中で感じたこと、着くまでの苦労、仲間と共に長い道を歩き切った達成感を今後の学校生活に生かしていきたいです。

制作:情報科学部四代目


2024年06月11日