
皆さんこんにちは、情報科学部です。 今日のテーマは卒業式練習です。 3月1日から全校卒業式練習が始まりました。全校での練習はたった3回! 1回目のこの日の練習は、基本中の基本である、「姿勢!」「礼!」「式に対する心構え!」を教わりました。全ての練習は「素早く、音を立てない」を目標に行いました。 姿勢は、座り方。背筋を伸ばして座るのは疲れますが、20分間、頑張って良い姿勢を続けるようにしました。3年生がお手本を見せてくれたのですが、さすが先輩!ピシッとした姿がかっこよかったです。 礼では、頭の角度や相手をよくみてタイミングを合わせることを学びました。 1・2年生は3年生に「ありがとう」の気持ちが伝わるように練習・卒業式に向かうことや、1人だけでなくみんなで合わせることが大事だということを聞きました。学校行事で一番大切な卒業式、心を込めて臨みたいと思いました。 3年生はもうすぐ東中を卒業してしまいます。先輩が安心して卒業できるよう、式練習や3日の準備を一生懸命行いたいと思います。
製作:情報科学部
|